HOME > BLOG > 建築金物ってなに? 03
建築金物ってなに? 03
建築金物ってなに? 03
愛知県豊橋市を拠点にして、名古屋を中心とした広く東海地方にわたって、高層建造物、工場、マンションなどの大型建造物の鍛冶工事や溶接工事から、住宅の外構フェンスや駐車スペースのカーポート、シャッターや門扉などの鉄製部位の補修工事まで、鍛冶工事、溶接工事、建築金物の加工から取り付け工事など、金属加工のことなら広く請け負っております、谷元工業です。
こんにちは、谷元工業広報担当のAです。
今回は「建築金物ってなに?」をテーマに、建築金物について取り上げています。
前回は、建築金物の中でもかすがいを取り上げて説明させていただきました。引き続き、建築金物の中から具体的な金物をピックアップして説明させていただきます。
かすがいの次は、蝶番です。
蝶番とは、おもに玄関のドアや戸棚などの扉、箱の蓋などに取り付けられ、開口部を支え、開け閉めの際の制御をするための道具です。
その形状が蝶々に似ていることから蝶番と名付けられています。丁番と表記されることもありますが、これは蝶番をちょうつがいではなくちょうばんと読んだことからの当て字です。他に、ヒンジという呼び方もあります。
蝶番には使用箇所や用途によってさまざまな形状があります。形状によっては外観に大きく影響を与えるものもあるため、どの場所にどの形状の蝶番を使用するか、その選択が腕の見せどころとなります。
蝶番の種類としては、ヒラ蝶番、フラッシュ蝶番、自由蝶番、抜き差し蝶番、スライド蝶番、ドロップ蝶番などがありますが、ひと言でヒラ蝶番と言っても、「背押しなし」や「背押し付き」、あるいは儀星蝶番というような種類があり、その上使用箇所や大きさなどによって求められるものはさらに細分化されます。
だからこそ、そういった諸々の条件の中で建材や使用箇所、用途に合ったものを製造するための技術が重要となってくるのです。
谷元工業では、鍛冶工事から溶接工事、金属加工、サビ止め塗装など鉄材の工事はもちろんのこと、アルミやステンレスなどの加工、製作からモルタル下地、見切枠、プレート、ブラケットなどの製作から、目隠し、手すり、階段、架台などの建築金物まで、さまざまな金属加工製作を取り扱っております。複雑な曲面への施工や細かい作業が必要な場合は、是非谷元工業にお任せください。
谷元工業は、これまで積み重ねてきた実績と経験を最大限に活用し、鉄や金物に関する工事にすべて対応できるよう「挑戦」し続けます。安心してお任せください。